日々是淡々(ひびこれたんたん)

都内在住の事務職OLがフツーの毎日を淡々と語っていきます

Menu
  • インターネット
  • ドラマ
  • 料理
  • 最近のコト
  • 編み物
  • 菓子作り
  • 部屋とインテリア
Menu
  1. ホーム >>
  2. 部屋とインテリア >>
  3. すのこのDIY

すのこのDIY

Posted on by SLhib7uK

低コストでニーズが高い

お部屋の中の収納スペースや小物を装飾するためのスペースに困ることってたくさんあります。
例えば乱雑に積み上げている雑誌などもおしゃれなスペースに並べることができれば、お部屋の雰囲気がぐっとおしゃれになり、スタイリッシュな雰囲気にまとめることができます。

雑誌をはじめとしてこのほかにも自分で気に入って購入した雑貨や、玄関スペースの靴、その他にもキッチンの小物や調味料等の収納に困っている人もたくさんいます。
近年では一人暮らしをする際にはマンションやアパートなどでカウンターキッチンになっているお部屋がたくさんありますが、カウンターキッチンの下のスペースというのは余ってしまう事も多く、こうしたスペースを有効活用するために、リーズナブルなすのこを使ったDIYを自分で行ってみるのはいかがでしょうか?

100円ショップなどでは非常にたくさんのスノコが販売されているので、それぞれのスペースに見合った大きさのスノコを購入し、簡単にクビで組み立てるだけでおしゃれな収納スペースになります。
特にカウンターキッチンの下部分などというのは小物を収納するのにはぴったりなスペースですので、ここにスノコで作った棚などを設置してアクセサリーを飾ったり、その他にもこれまで大切にしてきている雑誌などを飾ることもできます。

壁掛けスノコも便利

上記のように小物を収納するためのスペースとしてすのこを使ったDIYはとてもニーズが高く、さらに、お金も少ない金額で仕上がるのでおすすめの方法といえるのですが、そのほかにも壁掛けタイプのすのこを使用することでアクセサリーをかけたり、その他にもファッション小物をかけてお部屋をきれいに見せながらもおしゃれに演出することができます。
壁掛けのすのこに雑誌やCDなどを飾っても良いでしょう。

壁に直接すのこを打ち込んでしまうのではなく壁のポールに引っ掛けるタイプのフックを購入し、このフックにすのこを1枚引っ掛けておくだけでもおしゃれな収納スペースとなります。
壁に引っ掛けるスノコには何本かのネジなどを打ち込んでおけば、帽子や小物をかけることができ、さらには細かなネットタイプの収納かごなどを取り付けておけばキッチンスペースの調味料を整理するにも助かります。

また、無地の状態でスノコを購入し、小さな収納棚を作った後、自分の好きなアートなどを施しておしゃれにデザインしたものをランドリースペースやお手洗いスペースなどに置いても良いでしょう。
さほど力が必要になるものではなく様々な大きさのスノコを購入することによって、スペースを有効活用できる装飾棚や収納棚を上手に作ることができます。
玄関先に置いてシューズラックとして使用することもできるので、それぞれのスペースで違ったデザインのすのこDIYを活用しながらおしゃれなお部屋を作ってみると、とても楽しいです。

Profile

三十路越え独身女性のプロフィール

文京区根津に住む、三十路越え独身OL。マイペースに趣味を楽しみながら日々を淡々と過ごしています。趣味は編み物、料理、テレビドラマ鑑賞、インターネットで、編み物ではニット帽や手袋を作りました。
⇒その時の様子はコチラ>>
趣味に関することを幅広く、日々淡々に語っています。

menu

  • インターネット
  • ドラマ
  • 料理
  • 最近のコト
  • 編み物
  • 菓子作り
  • 部屋とインテリア

最近の投稿

  • メリハリボディを目指すぞ
  • 女子力が高い部屋とペットの部屋
  • 菓子作りで揃えておきたい道具について
  • 「婚約指輪」についてのカン違い
  • 夢のマイホーム暮らし
  • 整形美人。
  • Real Clothes
  • 四つの嘘
  • 離婚弁護士
  • anego
サイトマップ
    © 2013 日々是淡々(ひびこれたんたん) All Rights Reserved.