日々是淡々(ひびこれたんたん)

都内在住の事務職OLがフツーの毎日を淡々と語っていきます

Menu
  • インターネット
  • ドラマ
  • 料理
  • 最近のコト
  • 編み物
  • 菓子作り
  • 部屋とインテリア
Menu
  1. ホーム >>
  2. 部屋とインテリア >>
  3. フォトフレームの選び方
カップルの写真

フォトフレームの選び方

Posted on by creator

インテリアとしても優秀なフォトフレーム

大事な記念日の写真や、今は離れて暮らしている家族や友人の姿を撮した写真は、いつも目につく部屋の中に飾っておきたいものですね。

今は写真も携帯やスマートフォンで撮影することがほとんどになので、あえてプリントアウトをしてアナログ式に飾るということはあまりされなくなってしまいました。

しかしきちんと写真として出力をしたものは独特のよさがあり、いつでも目につく部屋の中で見ることができるという大きなメリットがあります。

どうせ写真として部屋に飾るなら、裸のままコルクボードなどに貼り付けるよりはおしゃれなフォトフレームを使ってみるというのがおすすめです。

雑貨屋さんなどに行くとかなりカワイイデザインのものや、ちょっとめずらしい飾り方をすることができるアイディア商品がずらりと並んでいます。

また簡単に自分で好みのものを作ることができるキット式の製品もあり、飾りたい写真の種類や大きさによって使い分けていくということも可能です。

結婚式などお祝いの席ではプレゼントとしてフォトフレームをプレゼントすることもよくあります。

その日の記念として長く飾ってもらえるようにという願いを込めて、センスのよいフォトフレームを用意してみてください。

女性に人気のハート型

フォトフレームの中でも女性に特に人気があるのがハート型のものです。

ハート型のフォトフレームでは、あらかじめ中に入れる写真を形に合わせて切らないといけないといった手間がかかりますが、部屋においておくとそれだけで一気にかわいさが増すのでかなりおすすめです。

結婚式の記念写真を入れて飾るのはまさにピッタリですし、他にも家族写真や仲の良い友人と撮った写真にもしっくりときます。

高価なスワロフスキーをあしらったような製品もありますが、千円くらいてお手頃に買うことができるものも多いのでいくつかまとめて購入するというのもおすすめです。

ちょっと変わったタイプになると「ダブルハート型」として2つのハート型フォトフレームを組み合わせて並んで飾れるようなタイプもあったりします。

フォトフレームをより大きな形で楽しみたいという時には「フォトスタンド」としてやや大きめのサイズのものにすると複数の写真を配置しながら飾ることができます。

他にもローズガーデン風の鉄柵をあしらったものや、観覧者風に複数の写真を回転させて見ることができるものなどユニークなものもあるので探してみてください。

手作りで簡単に作ることもできます

フォトフレームは自分でも簡単に作ることができます。

一番簡単な方法としては、市販されているフォトフレームを自分で塗装しなおしたり、デコレーションしたりといったことがあります。

フォトフレームは100均でも多く販売されているので、まずそうしたところで外側になるフレームを用意して、ペンキなどで色付けをしていくとかなりキレイに仕上げることもできます。

フレームの外枠部分に木目のある板を貼り付けていくだけでも一気にアンティークな雰囲気の素敵なフレームが出来上がります。

簡単なものなら自分で板を加工したり、ダンボールを使って作ることもできるので子供と一緒に楽しんで作るというのもいいですね。

Profile

三十路越え独身女性のプロフィール

文京区根津に住む、三十路越え独身OL。マイペースに趣味を楽しみながら日々を淡々と過ごしています。趣味は編み物、料理、テレビドラマ鑑賞、インターネットで、編み物ではニット帽や手袋を作りました。
⇒その時の様子はコチラ>>
趣味に関することを幅広く、日々淡々に語っています。

menu

  • インターネット
  • ドラマ
  • 料理
  • 最近のコト
  • 編み物
  • 菓子作り
  • 部屋とインテリア

最近の投稿

  • メリハリボディを目指すぞ
  • 女子力が高い部屋とペットの部屋
  • 菓子作りで揃えておきたい道具について
  • 「婚約指輪」についてのカン違い
  • 夢のマイホーム暮らし
  • 整形美人。
  • Real Clothes
  • 四つの嘘
  • 離婚弁護士
  • anego
サイトマップ
    © 2013 日々是淡々(ひびこれたんたん) All Rights Reserved.