日々是淡々(ひびこれたんたん)

都内在住の事務職OLがフツーの毎日を淡々と語っていきます

Menu
  • インターネット
  • ドラマ
  • 料理
  • 最近のコト
  • 編み物
  • 菓子作り
  • 部屋とインテリア
Menu
  1. ホーム >>
  2. 料理 >>
  3. 一人暮らしの女性料理

一人暮らしの女性料理

Posted on by creator

もしこれを読んでいるのが20~30代くらいの男性の方だったらごめんなさい

今日は一人暮らしの女性のお料理事情を包み隠さず暴露しちゃおうと思っています。

最近では経済的な事情もあって自炊をする男性も増えてきていると聞きますが、
そうなってくると男女どちらが料理を担当するべきかということがかなり難しくなってきますね。

一人暮らしをしている女性にも大きく二種類がいて、
「かなり凝った料理をするタイプ」と「全く料理をする気がないタイプ」がいます。

個人的には私自身はそんな女性軍の中でも希少種の中道路線を行っているのではないかと思いますが、
それでもちょこちょこ自分なりの料理はしているつもりです。

 

全く料理をしないタイプの女子について暴露をしてしまうと、彼女らは本当に何もしません!

またまたー。「全然できません!」とか謙遜してるだけでなんだかんだで少しはできるんでしょ?
とか思う人もいるかもしれませんけど、本当に何もしないので安心してください

私がそんな女子の種類に気がついたのは、
大学時代に十人くらいの女子ばかりでプチ合宿みたいな旅行に出かけたときでした。

オフシーズンのペンションを借りきってアウトドアを楽しもうという集まりだったんですが、
そのとき費用を浮かすためにみんなで自炊をすることに決めたんですが、はっきり女子の種類がわかれてました。

例えば狭いキッチンの中では誰かが切って誰かが炒めて、というような自然な役割分担をするもんですが、
する人はどんどん手際よく切って焼いてをしていくのに、しない人は本当に何もできないんですね。

友達同士なんで多分悪意でさせてやろうとかは思ってなかったんじゃないかという気がするんですが、
本当に全く体が動かないという感じでした。

普通に毎日料理をしていたら、
お皿を出したりテーブルを拭いたりといった次の作業が自然にわかるものじゃないかと思うんですが、
普段から料理をしていないのでそういう手際が本当に想像ができなかったようです。

からかうように「普段は何食べてんの?」と尋ねたところ、
近所にお弁当屋さんがあるのでそこで買っているという答えでした。

いちおう合宿中にお米の研ぎ方をみんなで教えたのですが、今はどんな生活をしているかわかりません

 

さて反対に料理に凝るタイプの人ですが、こちらも結構すごいです。

一人暮らしの女性の場合、他に誰を待たせているわけでないのでかなり本格的に料理をします。

カレーをスパイス調合から始めたり、チャーシューを手作りするために2時間煮込んだりすることもあるみたいです。

私個人はというと、前の日などから仕込みをする料理はちょっと面倒くさいというか苦手なので、
時間をかけてもせいぜい煮物くらいで何時間もじっくり煮るという感覚はわからないです。

自分がもし男だったら、どちらのタイプの女性と付き合うのがいいかなと考えるんですが、
うーんどっちもなと正直思います。

あまりにも深く知りすぎてしまわない方がきっといいんじゃないかなと、独り身の私は思います。

 

Profile

三十路越え独身女性のプロフィール

文京区根津に住む、三十路越え独身OL。マイペースに趣味を楽しみながら日々を淡々と過ごしています。趣味は編み物、料理、テレビドラマ鑑賞、インターネットで、編み物ではニット帽や手袋を作りました。
⇒その時の様子はコチラ>>
趣味に関することを幅広く、日々淡々に語っています。

menu

  • インターネット
  • ドラマ
  • 料理
  • 最近のコト
  • 編み物
  • 菓子作り
  • 部屋とインテリア

最近の投稿

  • メリハリボディを目指すぞ
  • 女子力が高い部屋とペットの部屋
  • 菓子作りで揃えておきたい道具について
  • 「婚約指輪」についてのカン違い
  • 夢のマイホーム暮らし
  • 整形美人。
  • Real Clothes
  • 四つの嘘
  • 離婚弁護士
  • anego
サイトマップ
    © 2013 日々是淡々(ひびこれたんたん) All Rights Reserved.